top of page

もうGBP運用で迷わない|運用のコツ9選と絶対にやってはいけない運用4選を解説!

更新日:2022年11月25日

 MEO対策の重要性の理解は、以前のブログを見て頂ければ理解ができるかと思います。まだ見ていない方はこちらから先に見て頂いてMEO対策の重要性の理解とMEO対策をやらなければいけないという事を焦ってください。


 以前のブログを見ている方はこのまま運用の仕方を見て頂いて、この通りに意識して日頃の運用を行っていただくだけで上位表示につなげる事ができます。また、運用をするにあたってご自身が対策を行いたいキーワードでの正確な順位を把握しなければ目隠しした状態で敵と戦っているのと同じ状況になってしまいます。それを防ぎ日々の更新作業であったり、口コミの返信であったり、複数店舗があり一括管理して時間を削減する為にMEO対策の業者があります。


 今回はそのGoogleビジネスプロフィールの運用のコツ9選と絶対にやってはいけない運用4選をランキングが決まる仕組みを踏まえた上で詳しく解説していきます。


 

目次

      01-1-1 | 関連性

      01-1-2 | 距離

      01-1-3 | 視認性の高さ

  01-2 | NAP情報の統一


      02-6-1 | 予約リンクとは

      02-6-2 | 予約ボタンとは



04 | まとめ

 

01 | Googleマップでの上位表示に大切なこと

 Googleマップで上位表示を行う事ができればあなたのお店が選ばれる確率が格段に上がります。以前の記事を読んで頂いた方は、大手ポータルサイトに莫大な広告費を払っても大手に負けて認知を獲得する事ができないという事は理解して頂いていると思います。


 そこで今回は、上位表示を目指す前に順位がどの様に決められているのかを理解した上で、上位表示に必要な要素を知る事で上位表示の対策の仕方を理解する事ができます。



01-1 | ランキングが決まる仕組み

 Google Mapで検索順位が決まる仕組みは主に関連性・距離・視認性の高さの3つからなります。Googleの公式のヘルプでは以下のように記載されています。



 これだけでは、ざっくりしていてあまりわからない方が多いと思うので1つずつわかりやすく解説していきます。



01-1-1 | 関連性

 関連性について、Googleの公式ではこの様に記載されています。



 つまり、自分のお店の店舗情報に適切な情報を入力しておくことで、検索された際に正しくユーザーに表示されるということです。裏を返せば、ユーザーに検索されたいワードを意識して作ることが大事だということです。


例:キーワードが「自家焙煎」の場合

京都で自家焙煎のカフェといえば当店。カフェ激戦区京都で10年地域密着型で営業を続けてきた当店は自家焙煎のカフェの中でも特に質の高さが売りです。資格を保有している焙煎士が焙煎するコーヒーを一度飲んで頂けると今までのコーヒーの概念が変わります!


 この時に、キーワードを多く使えば良いと思って日本語として通らない文章を書くのは絶対にNGです。設定する場所は以下の場所です。


GBPにログイン→情報をクリック→一番下までスクロール

GBPお店説明文


01-1-2 | 距離

 距離について、Googleの公式ではこの様に記載されています。



 つまり、検索した際に地名を入れていればその地名との距離とアルゴリズムに基づいて最適なものを順番に載せ、地名を入れなければ検索位置情報を基に近い場所を掲載していきます。


 仮に、旅行に行く際に事前に遠くの場所を検索した際は現在地との距離+アルゴリズムを基に表示がなされるという事です。




01-1-3 | 視認性の高さ

 視認性の高さについては、Googleは公式でこの様に掲載しています。



 この3つが視認性の高さで主に重要になってきます。

  • 認知度

  • 口コミ数と評価

  • SEOでの順位


 1つ目の認知度は、スターバックスの様な大手は認知度が高いので上位表示されやすくなるという事です。ローカルで知られているだけでは上位表示には繋がらないので、オンライン上で認知度を上げる必要があります。


 2つ目の口コミ数と評価は、Google Mapでのお店情報の口コミの数とその評価の数が高ければ高いほど上位表示する確率上がるという事です。


 3つ目のSEOでの順位は、自分のHPを持ちSEOの対策を行い上位表示する事でMEOの上位表示にも影響を及ぼすという事です。


 SEOの上位表示は難しく時間もかかってしまうので、SEO対策もきちんと行なうけれど、MEO対策をメインに頑張る方が店舗集客を加速させるにはおすすめです。特に口コミ数と評価が重要になってくるので、口コミが来た際にはできれば24時間以内に返信を行う様にし、悪い評価を書かれた際は真摯に受け止め対応するとより評価は上がるので、無理に消したり通報したりしない方が良いです。



01-2 | NAP情報の統一

 MEO対策において上位表示するのに欠かせないのがNAP情報の統一です。これは3つの頭文字を取ってNAPと言っているですが、その3つは以下です。


  • Name (店舗名)

  • Address (住所)

  • Phone (電話番号)


 この3つの情報を統一することが上位表示に繋がるという事です。それくらいできていると思うかもしれませんが、これはGoogle Map上のことだけではありません。各種SNS、飲食店であれば大手ポータルサイトの情報、美容院であればホットペッパービューティー、整骨院や塾などであればエキテンなどそれら全ての情報を統一するということです。


 これが間違えているとせっかくブログなどに取り上げられても間違った情報がいろんな場所で流れてしまっては意味がありませんし、Googleは何度も言う通りユーザーファーストの企業なので適切な情報で統一されていないのはユーザーにとって良くないので評価を下げられる要因になってしまうので統一が重要だという事です。



01-3 | ローカル検索のランキング決定の7つの要因

 カナダでローカルSEO関連のサービスを提供する企業Whitesparkが出した2021年のローカル検索における要因を分析したThe 2021 Local Search Ranking Factorsによるローカル検索ランキング決定要因7つとその解説を行なっていきます。


ローカル検索ランキング決定要因7項目

出典:Whitespark



  1. GBP (距離の近さ、カテゴリー、キーワード、ビジネス名、など)

  2. レビュー (各媒体のレビュー、レビュー量、レビューの速度、レビューの多様性、など)

  3. オンページ (NAPの有無、タイトルのキーワード、ドメインの信頼性、など)

  4. サイテーション (位置情報、IYP・アグリゲーターNAPの一貫性、サイテーション数、など)

  5. パーソナライゼーション (検索履歴、検索場所、デバイス、など)

  6. ユーザーの行動 (CTR、モバイルCTC、滞在時間、など)

  7. リンク (アンカーテキストからの流入、リンク先のドメインの信頼性、リンク先のドメイン量、など)



01-3-1 | ローカルパック・ファインダーとオーガニック検索でのランキング要因の違い

Whitespark社の2021年のローカル検索ランキング要因

出典:Whitespark



 Whitespark社が2021年のローカル検索要因で、ローカルパック・ローカルファインダー、オーガニック検索の2種類に分け調査したところ、ローカルパック・ローカルファインダーは特にGBP (Googleビジネスプロフィール)が36%、口コミが17%、オンページ (MEOにおける内部対策)が16%とこの3つが上位3つを占めており、オーガニック検索ではオンページSEO (SEOにおける内部対策)が34%、リンクが31%、ユーザーの行動が11%の3つが上位3つを占める結果になりました。


出典:Whitespark



 ※上の写真がローカルパック / ローカルファインダー / ローカルオーガニックの説明になります。


 ここで簡単にSEOとMEOにおけるオンページの違いを簡単に説明しておきます。MEOにおけるオンページとは、NAPの有無、タイトルのキーワード、ドメインの信頼性などGBPにおける情報の統一などの内部対策の事を言い、SEOにおける内部対策のオンページSEOは、検索結果のタイトルやディスクリプション、altタグの設置、URLの短縮化などが該当する。



01-3-2 | 2013年から2021年にかけてMEO対策における各要素の重要性の違い

MEO対策おける重要な要素の2013年から2021年の遷移

出典:Whitespark



 2013年から2021年にかけて特にGBPの重要性が圧倒的に高くなっており、次いで口コミ数の重要性が高くなっています。


 逆にリンク (Links)・ユーザーの行動 (Behavioral)・サイテーション (Citations)・パーソナライゼーション (Personalization)が低くなっています。しかし、WhitesparkのDarren Shaw氏は「個人的には少し誇張されているかもしれないと感じている(実際には大幅に低下している訳ではない)」と言っており、他の研究でもリスティング管理が重要であるといったデータが出ています。


 ここでいうリスティング管理とは、海外では主流の考え方だがYextはリスティングの事をこの様に説明しています。



 大手ポータルサイトやSNS、ブログの記事などで紹介されたりしている一つ一つをリスティングと言い、これをきちんと管理する事が重要とされています。つまり、この様な他のリスティングをGoogle側は現在も重要視しているという事です。正直私もリスティング管理が重要で無くなる事はないんじゃないかと思います。Google Map以外の情報を見なくなる事は無いですし、それ以外で認知を獲得しお店選びに繋がっているケースが大半になっているのでリスティング管理はとても重要になります。



01-3-3 | GBPで最も検索順位に影響する要素5選

GBPのランキングに影響する要因5選

出典:Whitespark



 Googleのローカルパック・ローカルファインダーランキング要因として以下の5つが上位5つを占めていました。


  1. 主要なGBPカテゴリ

  2. GBPタイトルのキーワード

  3. 検索する人の住所の近さ

  4. 検索した都市の住所

  5. 追加のGBPカテゴリ


 これらの5つを挙げた上で、Googleのアルゴリズム的にはGBPに重きを置いているかもしれませんが、GBPにはランキングに影響を与えるいくつかのフィールドがあり、最適化は5分もあればできてしまうのであまり気にしすぎる必要は無いとWhitespark社のDarren Shaw氏は言っています。なぜなら、検索するユーザーとの距離はこちら側で変更する事はできませんし、カテゴリはそこまで影響を与えないという結果が出ているからです。



01-3-4 | 追加カテゴリーの追加・削除によって順位に変動はあるのか

 Darren Shaw氏がWhitesparkのカテゴリに全く関係の無いカテゴリを追加した場合は、どの様になるか調査を行いました。インターネットマーケティングのキーワードのランキングがホットドックスタンド、脱毛サービス、ビルダーガゼボなどの関係の無いキーワードを追加した場合は、順位が大幅に下落しました。


 上記の様に全く関係の無いカテゴリーを含めた場合は、悪影響を及ぼす事は誰でも想像が着くと思いますが、何をしたら順位に良い影響を及ぼす事ができるのかを調査したものがあります。


  1. GBPカテゴリを追加する事で、ランキングが下がる事があるかどうか

  2. 追加のGBPカテゴリを削除してランキングが上がるかどうか


 ここで一度カテゴリーの2種類を説明しておきます。

カテゴリーは、メインカテゴリーと追加カテゴリーがありメインカテゴリーはその事業を表す重要なキーワードで、追加カテゴリーはそれに関連するもののカテゴリーを追加する為のものです。


 上記の調査の結果を一つ一つ解説していきます。

例1:法律事務所から複数の追加カテゴリを削除した場合


 シカゴにある人身傷害、刑事法律事務所の法律事務所の「刑事弁護人」と「人身傷害弁護士」を除くすべてのカテゴリーを削除した際にメインのカテゴリにどの様な影響を及ぼすのかを調べました。


消したキーワードは「法律事務所 (Law Firm)」「裁判弁護士 (Trial Attorney)」「弁護士 (lawyer)」の3つです。


追加のカテゴリを消しても特にメインのカテゴリーのキーワードの順位に影響を及ぼさなかったという結果になりました。


法律事務所から複数の追加カテゴリを削除した場合

出典:STERLINGSKY



例2:法律事務所から追加カテゴリを削除した場合


 アメリカの主要都市にある刑事弁護士事務所で追加カテゴリーを削除すればメインの「刑事弁護士事務所」のキーワードの順位が上がるのではないかと考えました。削除したキーワードは「法律サービス (Legal Services)」「一般的な法律を扱う裁判弁護士 (General Practice Attorney)」「裁判弁護士 (Trial Attorney)」の3つです。


 削除した日からすべてのキーワードで順位を確認したけれども、特にメインのカテゴリーには影響を及ぼさなかったという結果になりました。


法律事務所から追加カテゴリを全て削除した場合

出典:STERLINGSKY



例3:NYCの歯科医に追加カテゴリーを追加した場合


 このニューヨークの歯科医にカテゴリーを追加する事で主要なキーワードである「歯医者」に影響を及ぼすかどうかを調査しました。追加したキーワードは「緊急歯科サービス (Emergency Dental Service)」「インプラント・歯周病専門医 (Dental Implants Periodontist)」「ホワイトニングサービス (Teeth Whitening Service)」「歯科矯正医 (Orthodontist)」の4つを追加しました。


 その後「歯医者 (Dentist)」や「近くの歯医者 (Dentist near me)」などのメインのキーワードのランキングは特に影響を受けなかったが、追加したカテゴリーに関するキーワードのランキングは上昇しました。

NYCの歯科医に追加カテゴリーを追加した場合

出典:STERLINGSKY



 これらの結果から追加カテゴリを一部削除したり、完全に削除してもメインのキーワードのランキングに対しては特に影響を及ぼさないが、追加カテゴリーを追加する事でそれに関連するキーワードのランキングが上位表示する様になる事が分かった。つまり、メインのカテゴリーだけを設定するのではなく、事業に関連する正しいカテゴリーを追加する事で他の多くのキーワードで上位表示をする事ができ、自分のお店の認知を拡大する事ができるという事です。



02 | MEO対策の運用のコツ9選

 ここからはMEO対策を行う上で上位表示に必要な対策のコツ9選を解説していきます。この9つの中にはやらなくても良いものも含まれますが、やる方が様々なワードで上位表示を目指している場合や、認知してもらったユーザーに訪れて欲しい場合には必須の施策です。



02-1 | 口コミ返信を行う

 口コミが記載された際には、必ず返信を行ってください。多くの店舗様は口コミをせっかく頂いていても返信をせずにそのままほったらかしにしています。これは物凄く勿体無いです。


 なぜならuberallが調査したデータによると口コミに対する返信率が高くなればなるほどコンバージョン率 (CVR)が高くなっているからです。

口コミの返信率とCVR

出典:uberall



 このグラフによると、返信率が約10%ほどの場合だとCVRが3%ほどなのにたいして返信率が約33%ほどになるとCVRが約6%ほどにまで上昇している事が分かります。つまり、返信率が高くなればなるほどCVRも比例して上がっていくという事です。


 また、アメリカの企業のMoz社が発表している2020年のローカルSEO調査レポートによると口コミがローカル検索のランキング要素の中で2番目に重要である事が分かっています。

Moz社の2020年のローカルSEOのランキング要因

出典:MOZ



 01-3-1 | ローカルパック・ファインダーとオーガニック検索でのランキング要因の違いでも紹介した通り、Whitespark社でも口コミが2番目に来ています。それだけ口コミはランキングにも影響を及ぼしますし、返信をする事でお店を選んでもらう確率を上げる要素になります。



02-1-1 | 口コミに対策キーワードを入れてもらう為のポイント

 口コミを返信してもらう際に重要になってくるのは対策キーワードを口コミに入れてもらう事です。ユーザーが検索する際に入力するキーワードや文章のことをクエリといい、口コミにその対策キーワードを入れて頂くと以下の写真の様にその口コミが上位に出てきます。


口コミにキーワードが入っていた場合

出典:Gyro-n



 この様に口コミにユーザーに検索されたいキーワードを含めてもらう事で検索された際にユーザーに情報を教えてくれます。この口コミに対策したいキーワードを入れてもらう様に促す方法があります。



 ここではEarly Bird Digital Marketing社のSherry Bonelli氏が屋根を新しくする例を挙げていますが、簡単に解説しますと来ていただいたお客さんに口コミをする様にショートメッセージなどを送り、その際に感謝の文の中に口コミに書いて欲しいキーワードを繰り返し使い、「最後に口コミをして頂いたら幸いです。」と入れて送るだけです。これは心理学的にも最も効果のあるやり方で複数回キーワードを使用する事で無意識にそのキーワードが頭に残ります。



02-2 | チャット機能をオンにしておく

 Google Map上の各店舗に近年メッセージを送信する事ができるチャットの機能が搭載されています。これはオンにしてもオフにしてもどちらでも構いませんが、できればオンにしておくほうがユーザーの手間も省けますし、そのままチャットから予約なども受付する事ができるのでとてもユーザーにとって便利なものになっています。


 ただし、オンにこれからされる方とオンにしている方は必ずメッセージが来た際は24時間以内に返信を行ってください。これを24時間以内に返信していないとチャットの機能が無効になったり、繰り返していると順位が下がる可能性もあります。




02-3 | メニューをしっかり作り込む

 Googleビジネスプロフィールのメニューの部分をちゃんと作っている店舗様はほとんどいない印象です。ほとんどの店舗様のGoogleビジネスプロフィールのメニューは来店したユーザーが撮影した写真でしか見る事ができずとても見にくいです。


 メニューくらいユーザーが投稿してくれるもので良いんじゃないのか、わざわざ作るのもめんどくさいし、期間限定などが多いので更新がめんどくさいという店舗様も多いと思います。しかし、何度も言っている通りGoogleはユーザーファーストの企業なのでユーザーにとって使いやすく、見やすいアカウントにしなければ選ばれる確率も下がってしまいます。


飲食店選びの参考になっている情報

出典:PR TIMES



 また、株式会社フューチャーリンクネットワークが20~39歳の千葉県在住の方111名に対し、「店舗・施設選び」に関する実態調査を実施したところ、ネットなどで店舗選びをする際に参考になっている情報としてメニューが57.7%と一番高い結果になっています。



 この様にしてメニューを設定しているとどんなメニューがあるのかが分かりやすいので必ず設定をしておく事を推奨します。また、飲食店以外の業種はメニューではなく、サービスといった名前で掲載する事が可能なので必ず設定しておく方が良いです。



02-4 | 最低2・3日に1回投稿を行う

 Googleビジネスプロフィールへの投稿は週1回で良いと言っているメディアが多いですが、私はできれば毎日投稿でも良いと思っています。なぜならユーザーが検索された際に上位表示しておきたいワードを含めかつ上位表示したいキーワードの画像を投稿しておく事で検索された際に出てくるからです。


 例えば、コーヒーの画像を載せるとそれをコーヒーと勝手に認識してコーヒーといったワードが検索された際に出てくる様になっています。なので色んなワードで検索された際の対策をしている方が良いですし、上位表示の為にも対策キーワードを用いた投稿は行うべきです。実際に、ローカル検索の専門家であるCrystal Horton氏は以下の様に言っています。



 毎週新しいレビューを獲得して、Googleビジネスプロフィールに月曜から金曜まで投稿をした方が良いと言っています。しかし、それが厳しい方は少なくとも週3回は写真を投稿している方が良いと言っています。そして、新しい関連するコンテンツを載せた方が良いとも言っています。



02-5 | HPを作成してリンクを貼っておく

 Googleビジネスプロフィールには、ウェブサイトのリンクを貼れるところがありますが、ここに飲食店であれば食べログなど、美容室などのサロン系であればホットペッパーなどの予約サイトのリンクを貼っている店舗様が多い印象ですが、上位表示を狙うのであれば自社のサイトを構築して掲載しておく方が良いです。上位表示しているサロンや飲食店は自社のウェブサイトを構築している印象があります。


 また、ウェブサイトがありかつそこから予約ができる場合は予約を行う割合もある程度います。株式会社TableCheckさんの20~60代の全国の男女1100名と、20~50代の飲食店に勤務する全国の男女660名を対象に、「グルメサイトに関する意識調査」を実施した調査結果では、電話予約が最も多いですが、電話はその都度仕事の手を止められてしまいます。これは最も非効率な予約の取り方になってしまいます。なので自社で予約機能を搭載したウェブサイトを構築し、予約をデバイスで管理する方が効率も良くなりますし、顧客の情報も取得できます。


飲食店の予約手段

出典:PR TIMES



 確かに電話予約で相手の電話番号が分かるので来てくださった後に口コミ依頼のメッセージを送る事は可能ですが、ネット予約をして頂いた方にそのメールアドレスに口コミ依頼のメールを送る方がお客様からの違和感も少なくなります。


  • 自社で予約機能を搭載したWIXのHPの構築をしたい方はこちら

  • MEO対策を行いたい方や運用代行を任せたい方はこちら



02-6 | 予約リンクと予約ボタンの設置

 予約リンクと予約ボタンの2種類がある事をほとんどの店舗様は知らないかと思います。大手のチェーン店などが上位表示されているのはほとんどの大手がMEO業者と契約しているからですが、大手は予約ボタンまで設置してあります。


 以前のブログでも書きましたが、オークション型マーケティグの時代は終わりました。クオリティー型マーケティングの時代でも大手に負けていてはずっと集客に困ったままになってしまいます。個人店の方が魅力は圧倒的にあるので、是非しっかり対策を行ってください。その為に予約はリンクではなく、予約ボタンにしている方がスムーズに予約をユーザーに行ってもらう事が可能です。今から予約リンクと予約ボタンの違いについて説明していきます。



02-6-1 | 予約リンクとは

 まず予約リンクですが、予約リンクの場合は以下の様になっています。業種に問わずほとんどの店舗様が予約リンクしかない状態なので見た事がある方も多いと思います。


GBPの予約リンク


02-6-2 | 予約ボタンとは

 逆に予約ボタンの場合は、この予約リンクの下まで行かずに「京都 居酒屋」などの様に検索して探す際に様々な店舗様が表示されている段階で予約を行う事が可能になります。


GBPの予約ボタン


 このボタンからそのまま予約を行って完結させる事ができます。ただし、これができるのは「Googleで予約」のパートナーになっている企業で予約をできる様にしておかなければ予約ボタンを設置する事ができません。このパートナーは海外の企業が多いので、以下に業種別に予約ボタン設置可能な日本のパートナー企業をまとめて掲載しておきます。



 日本の有名なサービスは太字にしています。WIXを紫色にしていますが、理由は予約サイトが作れて、予約ボタンも設置可能になるからです。自社サイトを持っていない方はWIXで予約サイトを構築する事で脱大手ポータルサイト化が可能になり、かつGoogleビジネスプロフィールで予約ボタンの設置も行う事が可能になります。但し、高級な飲食店や宿泊施設は一休がおすすめです。


  • WIXで予約機能を搭載したHPの構築をしたい方はこちら

  • MEO対策を行いたい方や運用代行を任せたい方はこちら



02-7 | 臨時の定休日や祝日の営業の設定を行う

 これは運用を行っていくにあたって一番めんどくさいですが、きちんと設定を行なっていかなければいけないところになります。祝日の営業は行うのかの設定はもちろんですが、例えば友人が結婚式を挙げるから出席するのでお店を閉めるであったり、最近であればコロナで営業時間の変更になったり、休んだりするのであれば変更をしておくのはマストの設定になります。これは本当にめんどくさいんですが、特にユーザーにとって重要になってくるところなのでしっかり設定を行なっておく方が良いです。


GBPの特別営業時間の設定方法

 設定の仕方は、Googleビジネスプロフィールを開いて頂いて情報をクリックして頂いてスクロールして頂いたら営業時間の2つ下のカレンダーのマークの部分が特別営業時間の追加をあるので、ここから追加する事ができます。



02-8 | 特典などを行いリピート客の獲得を狙う

 この機能もあまり使っている店舗様を見た事がありませんが、これは使った方が良い機能の一つです。もちろん店舗様であれば予約の時に大手ポータルサイトの期間限定クーポンなどを使われているところが多いですが、脱大手ポータルサイトをする為に特典の機能をしっかり活用する事で集客効果を高めコストも削減させる方が良いです。


 また、脱大手ポータルサイトを実現する為にGoogleビジネスプロフィールを用いてクーポンや特典を行いそちらを来店頂いているお客様に告知したりする事で利用する機会が増えますし、多くの店舗様がGoogleビジネスプロフィールを活用する事でユーザーが予約やクーポンなどをGoogleマップ上で確認する癖が付くので脱大手ポータルサイトに繋がります。Googleはあまりこういった機能があるのでどんどん使いましょうなどをアピールする企業ではないので店舗様がしっかり対策を行い使う事でユーザーの当たり前を作る事ができます。



03 | MEO対策で絶対やってはいけない事

 ここの章で解説していく内容の事は絶対にやってはいけませんし、それをやりますよといった業者もいますし、安易にこんな事したら口コミ集めれるやんと思ってやられる方もいる内容になります。なのでどれも絶対にやらないでください。ペナルティをくらいますし、へたしたらアカウントが削除される可能性もあります。



03-1 | 来店してもいない友人や業者に口コミの依頼

 これがまさに多くの方がパッと最初に思いつく事ですが、基本的にNGな理由をお教えします。来店していない方に口コミを書いてもらうとその書き込んでいる端末がそのお店に行った事が無いのが位置情報から分かります。なので書き込んでもGoogle側に分かってしまいます。


 また、電話での営業で悪徳な業者から良い口コミを書くであったり、口コミの代行サービスで良い口コミを書くといった事を行なっている人もいます。これはGoogleの規約でも禁止されていますし、クラウドワークスなどのサイトでも募集は禁止されています。



 クラウドワークスの利用規約の第22条 禁止事項の(21)の項目に以下の様に記載があります。



 ランサーズでも仕事依頼ガイドライン細則の「ステルスマーケティング等に該当するご依頼、又は、ステルスマーケティング等に利用する仕事依頼」の項目で以下の様に記載してあります。




03-2 | 低評価の口コミを無理矢理消そうとする業者への依頼

 口コミを書いてもらったのは良いものの悪い口コミを書かれるのは誰しもが嫌ですよね。しかし、これを無理矢理消そうとするのはよくありません。正直消すのはほとんど不可能ですし、この悪い口コミを隠す為に良い口コミを書きますといった業者もいるくらいなので絶対にやってはいけません。


 また、この悪徳業者が悪い口コミを書いてそれを消しますよと言って電話をかけてくるパターンもあるみたいなのでどんなケースであっても無視しましょう。口コミは投稿者本人であれば消す事ができるので、その業者に依頼して消えた場合はその悪徳業者はがそのやり方を利用しているケースだと思います。


 あまりにも悪質な内容の場合は、ライバル業者が書いている場合もあるので通報すれば消えるかもしれません。しかし、基本的には通報しても消えませんし悪い口コミに対しては丁寧に対応致しましょう。



03-3 | 口コミの自作自演

 また、口コミの自作自演も完全にアウトです。例えば、従業員に書かせるであったりも完全にアウトです。




03-4 | ビジネス名に余計なキーワードを入れる

 これはGoogle Map上でお店が検索された際に出てくる名前の部分に余計なキーワードを含める事です。例えば、「おしゃれ」というワードで検索されたくて店舗名の後に検索されたいキーワードを含める事です。「店舗名 おしゃれ」といった感じで書くことは規約違反になります。アカウント停止の可能性もあるので絶対にやらないでください。



 禁止されている内容は多すぎるので気になる方はこちらから確認してください。



04 | まとめ

 今回は、運用をするにあたってランキングが上がる要因をまず理解して、その後に上位表示に繋がる運用方法を解説していきましたが、上位表示をして集客に繋げたいからといって規約違反の事を行ってはいけません。この禁止事項は簡単にかつ特にしてはいけない事でやっている方が多かったりする部分だけ載せているので今後追加していく可能性もあります。


 運用で迷った方はこのブログを見返して頂ければ運用で失敗する事はないと思います。また、運用の仕方は分かったけど自分で運用するのはめんどくさかったり、運用を従業員に任せたいけど覚えさせるのには時間がかかってしまいます。それを回避したい方は運用代行をご依頼ください。


  • 運用代行を任せたい方はこちらからお問い合わせください。


 随時、アップデートが行われたりなどがあればブログを更新していきます。

カテゴリーから記事を探す

月別アーカイブから記事を探す

タグから記事を探す

bottom of page